Quantcast
Channel: 心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく・・
Viewing all 384 articles
Browse latest View live

バレンタイン9

$
0
0


今年もバレンタインは私が嫁や友人にチョコレートを配って終了した。(当然嫁からは貰っていない。)
毎年恒例の事とは言え、なかなかチョコレートを選ぶのは難しい。勿論それが愉しいとも思えるのだが。

さて、私がバレンタインのチョコレートを選ぶ際には、味も大切だがどちらかと言うとネタ(見た目や話題性)に走ってしまう傾向が有る。
まあ私の性格上どうしようもないのだが。

女性が選ぶモノの場合(特に本命のチョコレートは)、気持ちが伝わる様なモノや相手が喜ぶ様なモノを選ぶと思う。それは非常にセンスが必要な事だと思う。
私は相手が喜ぶモノより私自身が喜ぶモノ(興味の有るモノ)を選んでいるに過ぎない。逆チョコも結局自己満足なのだ。
因みに私が貰うならば、手作りは嬉しいがちゃんと「VALRHONA」のクーベルチュール等製菓用のチョコレートを用いて作って欲しいと思う。(尚、手作りどころか、普通にチョコレートを貰う事さえ殆ど無いのが実情である。)

さて今年は、昨年贈った「Stettler」同様スイスのチョコレートブランドである「Lindt」をまず購入した。
Lindtは世界的にも有名なチョコレートブランドの為、敢えてバレンタインに選ぶ程では無かったのだが、今回は気になるチョコレートが有ったので敢えて選んでみた。
それが「EXCELLENCE CHILLI」である。(画像1)
チョコレートにチリペッパー(唐辛子)を加えたらしい。老舗がとち狂ったのかと感じたチョコレート。
正直味が想像出来ないが、気になったのでLindtの他の美味しそうなチョコレートと共に食べてみる事にした。(画像2、今回購入したLindtのチョコレート。)当然、私だけでなく友人や同僚にも犠牲になって貰う。(挑戦して貰う。)

一口目は普通のビターチョコレートの味だった。美味い。
が、暫くすると甘さと苦さの後にピリっとした刺激が加わってくる。結構辛い。スタンダードなスタートから個性的なフィニッシュとなかなかに面白い。
普通なら有り得ない様な組み合わせだが、そこは流石Lindt。チリペッパーの辛さを巧くチョコレートに合わせて有る。イロモノ的かと思ったが、これはこれで有りだと思わせる事が出来るのがチョコレートを知り尽くした老舗の実力と言えるだろう。
‥とは言え、別にチリペッパーが入っているから美味いと言う事では無い。普通のチョコレートの方が美味いとは思う。まあ試しに食べてみたかったと言う感じである。
実際、他のチョコレートの方が好みだった。

因みに画像2は上段左から順に、「CREATION VANILLA ALMOND」、「PASSION Orange & Pistache」、「SWISS CLASSIC Swiss Milk Chocolate with raisins & gently roasted nuts」、「LINDOR CAPPUCCINO」。下段は左から順に「LES GRANDES 32% ALMONDS」、「LES GRANDES 34% HAZELNUTS」、「EXCELLENCE INTENCE ORANGE」‥そしてEXCELLENCE CHILLI。

コンピューターゲーム27  その33

$
0
0

冬のイベント「期間限定!海域『迎撃!トラック泊地強襲』」がスタートした「艦隊これくしょん~艦これ~」(以降艦これ)。

今回は難易度を自分で選択出来る様になったらしく、甲・乙・丙の3種類の難易度を各々で選択して攻略しなくてはならない。
難易度で海域突破に依って入手出来る艦娘は変わらないらしいが、一部の装備品とレアリティの高い艦娘のドロップ率が変化するとの事。
一応艦隊司令部Level.が100を超えており(現在は107)、前回のイベントも攻略しており、また甲難易度の「第二次サーモン海戦(5-5)」も何度か攻略している為、最高難易度に挑戦出来るだろうと判断、全ての海域を難易度「甲」で攻略するつもりで挑む。(無論攻略状況に応じて難易度を下げる事も考えている。)

さて、今回のイベント前に、「コンピューターゲーム27  その21」の投稿同様、現在所有している装備で入手が比較的困難なモノやイベント攻略に使用するであろうモノの保有数を調べてみた。

10cm連装高角砲 ×52
12.7cm連装高角砲(後期型) ×12
12.7cm連装砲B型改二 ×7
10cm連装高角砲+高射装置 ×2

15.2cm連装砲 ×10
20.3cm(2号)連装砲 ×11
20.3cm(3号)連装砲 ×8
SKC34 20.3連装砲 ×2

試製35.6cm三連装砲 ×2
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) ×2
38cm連装砲 ×3
38cm連装砲改 ×2
試製41cm三連装砲 ×4
46cm三連装砲 ×15

15.5cm三連装砲(副砲) ×17
12cm30連装噴進砲 ×7
8cm高角砲 ×5
10cm連装高角砲(砲架) ×2
2cm四連装FlaK38 ×3
3.7cm FlaK M42 ×3
毘式40mm連装機銃 ×4

烈風 ×17
烈風改 ×1
烈風(六〇一空) ×1
彗星一二型甲 ×21
零式艦戦62型(爆戦) ×8
流星改 ×18
天山一二型(友永隊) ×1
天山(六〇一空) ×1
零式艦戦21型(熟練) ×4
九九式艦爆(熟練) ×2
九七式艦攻(熟練) ×2
彗星(六〇一空) ×1
彗星(江草隊) ×1
九九式艦爆(江草隊) ×1
九七式艦攻(友永隊) ×1
九七式艦攻(九三一空) ×1

彩雲 ×17
二式艦上偵察機 ×6
零式水上観測機 ×12
試製晴嵐 ×2
Ju87C改 ×2
カ号観測機 ×3
三式指揮連絡機(対潜) ×3
瑞雲(六三四空) ×4
瑞雲12型 ×2
九八式水上偵察機(夜偵) ×2
Ar196改 ×2

13号対空電探 ×6
22号対水上電探 ×6
33号対水上電探 ×9
13号対空電探改 ×9
21号対空電探 ×11
32号対水上電探 ×9
14号対空電探 ×7
22号対水上電探改四 ×1
FuMO25 レーダー ×1

改良型艦本式タービン ×10
強化型艦本式缶 ×7
新型高温高圧缶 ×3
増設バルジ(中型艦) ×10
増設バルジ(大型艦) ×5

三式弾 ×13
九一式徹甲弾 ×12
一式徹甲弾 ×2

三式爆雷投射機 ×11
三式水中探信儀 ×17

61cm三連装(酸素)魚雷 ×1
61cm五連装(酸素)魚雷 ×10
53cm艦首(酸素)魚雷 ×1
潜水艦53cm艦首魚雷(8門) ×2

探照灯 ×7
照明弾 ×3

91式高射装置 ×2
94式高射装置 ×2

大発動艇 ×3
艦艇修理施設 ×3
応急修理要員 ×18
応急修理女神 ×5
艦隊司令部施設 ×1
熟練艦載機整備員 ×2

以上である。前回開発が必要と感じていた「46cm三連装砲」、「烈風」、「二式艦上偵察機」、「零式水上観測機」、「三式爆雷投射機」、「三式水中探信儀」は有る程度数を揃える事に成功。まだ多少不足しているモノも有るが、結構充実してきたと感じる。
これらの装備を用いて、イベントの完全攻略を目指す。

イベント前に貯蓄した資材は燃料175056、弾薬176207、鋼材173483、ボーキサイト174477、高速修復材2519である。(画像参照)平均17万以上で高速修復材も2500個有るので、多分資材的にも問題無いだろう。

因みに、イベント直前に初めて階級が「元帥」になった。(画像参照。尚、イベント開始で速攻「大将」に降格する。)
元帥になると、従来より多く演習相手として選出されるので、ログを見るのがちょっとだけ嬉しかった。

「迎撃!トラック泊地強襲」への備えは万全(だと思う)。攻略開始!

コンピューターゲーム27  その34

$
0
0


イベント「期間限定!海域『迎撃!トラック泊地強襲』」の攻略。

まずは「泊地周辺の敵潜を叩け(E-1)」から。
E-1はタイトル通り対潜水艦である。
しかし1マスだけ潜水艦以外に水上艦が登場すると言うのが特徴。「鎮守府海域」の「鎮守府近海対潜哨戒(1-5)」の様な印象を受ける。しかし1-5との大きな違いは、戦艦を随伴出来ない事だ。戦艦を含めると攻撃が互いに二順する。この御蔭で4隻の編成でも8回の攻撃が可能であった。E-1は6回のみの攻撃となる。しかも軽巡洋艦と駆逐艦のみの編成が必須の為、航空母艦の「彩雲」に依るT字不利回避も期待出来ないのが問題。
尤も、必須なのは対潜装備のみなので比較的容易に突破出来る。

編成は軽巡洋艦に「大淀改」を旗艦に採用。索敵の為「零式水上観測機」を2つ装備。 残りは駆逐艦5隻で「叢雲改」「磯風改」「初霜改二」「Z1(Leberecht Maass:レーベレヒト・マース)zwei」及び「Z3(Max Schultz:マックス・シュルツ)zwei」とした。
基本的な装備は「三式爆雷投射機」と「三式水中探信儀」。残りの1つの装備だが、2隻に三式水中探信儀をもうひとつ載せて対潜を強化、2隻に「33号対水上電探」を載せて索敵を強化、残り1隻には「12.7cm連装高角砲(後期型)」を載せて対潜を強化すると共に水上艦が登場するマスに備えた。
練度は大淀改がLV85、駆逐艦5隻はLV73~79で略問題無く攻略出来た。
尚、対潜水艦のみのマスの場合は弾薬を消費しない上に、編成も資材の消費が少ない艦艇ばかりの為、資材は殆ど減らなかった。(寧ろ鋼材とボーキサイトは増えた。)高速修復材も10位の消費で済んだ。(画像1)

続いて「トラック泊地空襲(E-2)」。
海域の特徴としては、制空権が状況を大きく左右する。また支援艦隊が非常に大きな効果を持つと言う感じだ。
道中はそれ程制空権が必要な訳では無い(道中は寧ろ、制空権の確保より艦上攻撃機や艦上爆撃機を多く搭載し敵艦の数を開幕の航空戦で減らす方が事故が少ない。)がボス戦が非常に厳しい。制空権に依っては航空戦の時点で大きな損害が出てしまう。

編成は軽巡洋艦「神通改二」を旗艦とし、戦艦の「比叡改二」「霧島改二」と正規航空母艦(装甲空母)「大鳳改」「赤城改」、軽航空母艦「飛鷹」。
装備は神通改二に「20.3cm(3号)連装砲」と「SKC34 20.3連装砲」、「九八式水上偵察機(夜偵)」。
比叡改二に「46cm三連装砲」、「試製35.6cm三連装砲」、「FuMO25 レーダー」、零式水上観測機。
霧島改二に46cm三連装砲、「38cm連装砲改」、零式水上観測機、「一式徹甲弾」。
大鳳改は「烈風(六〇一空)」×2、「天山一二型(友永隊)」、彩雲。
赤城改は「烈風」×2、「烈風改」、「彗星(江草隊)」。
飛鷹改は烈風×2、「流星改」、「応急修理要員」。
道中のルートは「A→F→H→I」に固定。

神通改二は夜戦の火力を重視しつつ昼の連撃も考慮した。尚20.3cm(3号)連装砲は★6まで強化してあるモノを装備。(T字有利等の条件は有るが)日中の砲撃戦で戦艦「ル級flagship」を一撃で撃沈した事も有る。本当なら飛鷹改が大破し易い為旗艦にしたかったが、夜戦を重視し神通改二を旗艦とした。
「金剛」型戦艦では、命中率が低下する46cm三連装砲は最近装備されなくなってきたのだが、私は先制攻撃の為(射程超長)に装備している。連合艦隊の編成時以外は比較的命中すると思っている。(連合艦隊の時は見るからに命中率が下がる。)
比叡改二はその上で命中重視。霧島改二は「弾着修正射撃」を含め一撃の威力を重視した。
航空母艦勢は、制空権と攻撃を出来るだけ両立出来る様にした。(ボスの最終編成時等は制空権互角となり結構厳しいのだが、その分道中は比較的安定する。)
E-1のクリア報酬である烈風(六〇一空)は早速利用する。旗艦に配置しなかった飛鷹改は道中大破を考慮し応急修理要員を装備させておいた。(結局使用しなかったが。)

ゲージの削りはスムーズだったがゲージ破壊は(制空権の問題も有り)少々苦労した。道中大破(飛鷹改以外)や夜戦で倒しきれない事が数回続いた。
無事ゲージを破壊し資材を確認。燃料は約8,000、弾薬は約10,000、鋼材は約1,500、ボーキサイトは約1,000程消費した。高速修復材は20程消費でE-2を終えた。(画像2)次回へ続く。

バレンタイン9 その2

$
0
0







今年のバレンタインは「バレンタイン9」の投稿で述べた通り、「Lindt」の「EXCELLENCE CHILLI」を興味本位で購入して皆で食べてみたのだが、流石にネタに走り過ぎていた為、一応他にもLindtのチョコレートをいくつか購入したのだった。(口直しに必要かもしれないと考えていた為)
現在Lindtではチリペッパーの「Délice(マカロン)」も販売されているらしい。強気である。

さて、しかし本命?とも言える女友達(嫁含む)や親友等にチリペッパーのチョコレートと言うのも流石に悪い気がする。
と言う訳でもうひとつ準備したのが画像1のモノ。

そう、ウェリントンタイプのサングラスである。(画像2)
洒落たケース(画像3、4。画像3はケースを閉めた状態、画像4はケースを開けた状態。)に収められており結構格好良いサングラスではないだろうか?嫁に掛けてみて貰った。(画像5、正直余り似合っていない。)


実はこれ、実物大のサングラスの形をしたチョコレートなのだ。贈った殆どがケースを開けるまでチョコレートだと判らなかった位である。(裏面は特に細工されていないが、一応折り曲げた状態のテンプルは作成されている。)

ブランドは「バレンタイン6 その3」の投稿で述べた口紅を模したデザインのチョコレートである「Rouges à lèvres」を手掛けた「Sébastien BOUILLET FACINATION」。

今回のサングラス型のチョコレートは「[Optik] / Motif girafe」。
日本のカタログでは「Optik Chocolat」の「Giraffe Noir」と記載されている。フレームがジラフ/麒麟の柄となっているのが特徴。Noirと記載されている通りビターチョコレートでカカオ分は58%との事。

この[Optik]シリーズは何種類か有り柄も様々だが一番自然にサングラスに見間違えそうなモノはこのMotif girafeだと思う。レンズの部分のチョコレートに模様が無く、また微妙な光沢が本当にレンズの様に見えるのだ。
因みに[Optik]シリーズはフレーム(形状)がウェリントンタイプ以外にもボストンタイプやフォックスタイプと何種類か有るのも拘りを感じる。(画像6)

Rouges à lèvres同様、見た目のインパクトで、贈った方からの反応はかなり上々。特に女性の受けが良い。
味もシンプルなチョコレートながら思った以上に評判が良かった。見た目だけで無いのも嬉しい。

Rouges à lèvresや「バレンタイン6 その2」の投稿で述べた「FOUCHER」の惑星チョコレート等と同じでこの[Optik] / Motif girafeも食べる(形が壊れる)のが少々勿体無く感じるのだが、そこはチョコレート、美味しく頂いてこそである。そう思っているのは私だけなのか嫁は遠慮無く半分に砕く!その欠片を食べてみるが、確かに甘過ぎず美味しいチョコレートだった。
我乍ら良いチョイスだと思った。(自画自賛)

尚、毎年の様に紹介している「BLANCPAIN」の「Women Saint-Valentin Series」(同名の投稿参照)の2015年モデルは、ダイヤルは結構凝っているのだが個人的に認めていない18KWGモデル(限定数14)だったので少々残念だった。工芸的な作りの美しい時計(画像6)だとは思うが‥ブログで取り上げようと思う程では無かったので紹介程度で済ます事にした。やはりWomen Saint-Valentin SeriesはSS(ステンレス・スチール)の方が良いと思う。(貧乏人の意見なのだろうが。)

コンピューターゲーム27  その35

$
0
0



イベント「期間限定!海域『迎撃!トラック泊地強襲』」攻略の続き。

3つ目のステージは「連合艦隊、出撃!(E-3)」。遂に連合艦隊の出撃である。
現状、通常海域では連合艦隊を編成出来ない為、連合艦隊に依る出撃こそイベント時の醍醐味と言えるだろう。

編成は水上打撃部隊とし、
第一艦隊は軽航空母艦「龍驤改二」、航空戦艦「日向改」及び「扶桑改二」、航空巡洋艦「熊野改」及び「三隈改」、軽航空母艦「隼鷹改二」。
第二艦隊に潜水空母「伊8改」、軽巡洋艦「神通改二」、駆逐艦「夕立改二」及び「綾波改二」、「島風改」、「時雨改二」とした。
装備は、
龍驤改二に「彗星一二型甲」、「烈風改」、「天山一二型(友永隊)」、そして今回初めて使用する「艦隊司令部施設」。
日向改に「試製41cm三連装砲」×2、「32号対水上電探」、「零式水上観測機」
扶桑改二に試製41cm三連装砲×2、「FuMO25 レーダー」、零式水上観測機
熊野改と三隈には「20.3cm(3号)連装砲」×2、零式水上観測機、32号対水上電探
隼鷹改二には「烈風(六〇一空)」、「彗星(江草隊)」、烈風(六〇一空)、「彩雲」
伊8には「潜水艦53cm艦首魚雷(8門)」×2。
神通改二には20.3cm(3号)連装砲、「SKC34 20.3連装砲」、「九八式水上偵察機(夜偵)」
夕立改二と綾波改二には「12.7cm連装砲B型改二」、「10cm連装高角砲+高射装置」、「13号対空電探改」
島風改には12.7cm連装砲B型改二×2、「照明弾」
時雨改二には「53cm艦首(酸素)魚雷」、「61cm五連装(酸素)魚雷」×2
とした。
正直もっと強い編成も組めたが、LV上げを兼ねた。

夕立改二と綾波改二にはスペック的に優秀な「33号対水上電探」を元々載せていたのだが、対水上の電探では余り対空カットインが発動しなかった。対空電探にするとかなり発動する様になったと思う。
また、航空戦艦の適正砲は35.6cmらしいが、今回は「長門」型の戦艦を使用しなかったので長門型の適正である41cmを使用してみた。特に外れると言う感覚は無かったと思う。

殆どストレートでゲージ破壊直前まで行ったが、そこからが少々きつかった。敵艦隊の航空戦力が非常に大きくなり、制空権を握られると厳しい。
水上打撃部隊から空母機動部隊に編成を変更し再度攻略に挑む。

編成は第一艦隊が三隈改、航空戦艦「山城改二」、扶桑改二、熊野改、正規航空母艦「赤城改」及び「瑞鶴改」。第二艦隊が時雨、重巡洋艦「妙高改二」、神通改二、夕立改二、綾波改二、島風改とした。

装備は、
三隈改は「20.3cm(2号)連装砲」、「瑞雲(六三四空)」、20.3cm(2号)連装砲、「14号対空電探」
山城改二及び扶桑改二は先程の航空戦艦の装備と略同様だが、零式水上観測機を「瑞雲12型」に変更。尚、日向改から山城改二に変更した理由も瑞雲12型を多く積載して少しでも航空戦力の底上げに使用したかったからである。
熊野改は20.3cm(3号)連装砲、瑞雲(六三四空)×2、20.3cm(2号)連装砲
赤城改は「烈風」×2、烈風改、「零式艦戦62型(爆戦)」
瑞鶴改は烈風(六〇一空)×2、烈風、彩雲
第二艦隊については装備の変更は無く、新たに艦隊に加わった妙高改二は20.3cm(3号)連装砲、SKC34 20.3連装砲、零式水上観測機、61cm五連装(酸素)魚雷とした。

空母機動部隊の出撃は命中率が互いに上がる事と第二艦隊が先制攻撃となる事から道中の被害が結構大きい。途中何度か大破撤退が有った。何とかボスであるに到着したのだが、一度目は旗艦であり撃破目標である「軽巡棲鬼」(画像1)を倒しきれなかった。二度目に到着して漸く倒す事が出来た。軽巡棲鬼は軽巡洋艦とは思えない程装甲が厚くダメージが通らない。中破までは簡単なのだが‥
兎も角、これで新たにドイツの潜水艦「U-511」を入手。(画像2)

クリア後の資材は次の通り(画像3)で、燃料が300程減ったが他はプラスである。高速修復材も10程の消費で済んだ。(尤も、前日は仕事の為、遠征のみの一日だったのだが。)

食器6

$
0
0






久し振りの食器の投稿だが、今回は器では無くカトラリーである。

過去にカトラリーと言えば、「バレンタイン4 その3 (食器4)」の投稿で、愛用している「Meissen」の「Waves Relief(波の戯れ)」用に「ROYAL COPENHAGEN」の「Blue Fluted Mega」のティースプーンを購入した事を述べた。これは現在尚、コーヒーや紅茶を頂く際に活躍している。

またアイスクリームやヨーグルト等を食べる際に使っていたティースプーン(小型のスプーン)の数が何故か少なくなっており、とりあえず安価なモノを購入してきた事を「紛失4」の投稿で述べた。

現在はこのスプーンが有ればカップのアイスクリームを食べるにも特に問題は無いのだが、最近1つアイスクリーム専用のスプーンを頂いたので紹介しようと思う。

‥と言っても、結構有名なモノで、知っておられる方も多いと思う。「株式会社タカタレムノス」の「15.0%」と言うシリーズの「寺田尚樹」氏がデザインしたスプーンである。(画像1)
株式会社タカタレムノスは、富山の伝統工芸で或る高岡銅器等の鋳型製造で名を馳せる「株式会社 高田製作所」の一部門である。これまで若い世代には余り見向きされていなかった鋳物(銅器や錫器等)のデザインや用途を再提案し注目されている。
私が頂いたスプーンは「癸娃 sesame アイスクリームストラップ」と名付けられており、シリコン製のストラップとアルミ製のスプーンで構成されている。(画像2~4.画像2は外箱、画像3は表面、画像4は裏面。)どちらが皿でどちらが柄なのか判らない。(どちらでも使用出来ると言う事か?)

この15.0%と呼ばれるスプーンの特徴は無垢のアルミニウムで作られた非常に熱伝導率に優れたスプーンと言う事に尽きる。
このスプーンを持つと体温が伝わり、硬いアイスクリームでもスプーンに触れている所を温めて溶かす為、簡単に掬う事が出来るのだ。アイスクリームが溶けるまで待てないと言う私の様な氷菓好きには非常に良いアイテムである。
このブログで何度も取り上げている我が富山から世界に発信するアイテムのひとつなのだ。
尚、15.0%と言う名前は日本のアイスクリーム成分規格が乳固形成分15.0%以上と言う点から付けられている。(実際には乳脂肪分等にも影響されるが、乳固形成分10.0~15.0%はアイスミルク、3.0%~10.0%はラクトアイス、それ以外は氷菓と表記される。私は氷菓全てが好きなのだ。)

富山に住んでおり更に氷菓が大好物の私がこんな便利なスプーンを購入しなかった事については実は理由が有る。
基本的に私がカップの氷菓を食べる場合は電子レンジで10秒程度加熱して軽く溶かしてから食べているからだ。
私は10秒程度なら我慢出来るのだ!
こうすれば普通のスプーンでもカップの氷菓を直に美味しく頂ける。(但し、失敗して液体にしない様注意する必要は有る。)

また、アルミニウム無垢の鋳物は欠点が多い。アルミニウムは柔らかいので疵が付いたり変形し易いのだ。変化変色等素材自体のダメージも起き易い。実際注意書きにも似た様な記載が有った。

もうひとつは個人的な希望だったのだが(人口)ダイヤモンドやカーボン等を用いたスプーンの方が効率が良いと思ったからだ。実は炭素は非常に熱伝導率に優れた素材でアルミニウムとは比べ物にならない。
尤も、素材の生成や加工等も問題点も多いので、仮に販売されたとしても15.0%よりはかなり高価なモノになるとは思うが‥

しかし、頂いたので在れば話は別。早速15.0%でカップのアイスクリームを食べてみた。(画像5、現在我が家に有ったカップの氷菓。)
確かにすぅーっとスプーンがアイスクリームに入っていく。なかなか面白い感触だ。当たり前だが、アイスクリームの温度ももスプーン越しに伝わるので食べている最中は手が冷たく感じる。またスプーンにアイスクリームを載せたまま持っていると早く溶けてしまう。食べるタイミングで掬う方が良い。

画像5の巨大なアイスクリームの様なファミリーサイズは一度で全て食べ切れない事が殆ど(食べ切る時も有る。)の為、電子レンジを使う事が出来なかったのだが、この15.0%ならば問題無く食べれそうだ。

なかなか良かった。いつでもカップの氷菓を楽しめる様にこの癸娃 sesame アイスクリームストラップでスプーンを常備しようと思う。(画像6、ストラップは左下図の説明の様に使用するらしい?)
皆も是非富山発の新製品を愉しんでみて頂きたい。

コンピューターゲーム27  その36

$
0
0



「艦隊これくしょん~艦これ~」(以降艦これ)のイベント「期間限定!海域『迎撃!トラック泊地強襲』」攻略。

次は「敵機動部隊を捕捉せよ!(E-4)」である。元々難易度「甲」で全て攻略するつもりではあるが、流石にE-4とも為るとかなりの難しさである。
正直艦これは、情報収集が非常に重要なゲームである。インターネット等を通して情報を得ると、非常に簡単にクリア出来たりするのだ。こう言う時間が限られたイベントだからこそ十分に情報を集めると良い。

E-4は情報に依ると軽巡洋艦「那珂」か「阿賀野」のいずれかを編成に加えるか、駆逐艦「野分」、「舞風」双方を編成に加えると非常にボス到達率の高いルートに確定出来る。
これはイベント海域の史実に基づいた艦艇(艦娘)が鍵を握ると言う事であろう。

そしてもうひとつの重要な情報。E-4では今回新たに加わった駆逐艦「朝霜」がドロップするのだが、敢えて難易度の低い「丙」で挑み、ゲージ破壊前に難易度を変更するとゲージが全回復する事を利用して朝霜を入手するまで只管粘ると言う方法。私も試しに難易度丙でやってみたのだが、難易度甲と比較すると非常に簡単。ボス戦のS勝利の確率も高い。
しかし、基本的に難易度甲での全ステージクリアを優先して考えているので十数回、難易度丙でボスを撃破した後、朝霜は出なかったが諦めて難易度甲の攻略に移る。(こんな事を考え付く方は相当頭が切れると思う。しかし、今後のイベントも難易度選択が有るなら、運営には修正して貰いたい案件だ。)

編成だが、上記の4隻の内、最も錬度が高いのがLV軽巡洋艦「那珂改二」(LV70)であったので那珂改二を加えた編成とした。(阿賀野はLV50、野分と舞風は改にしたままのLVであった。)
旗艦は那珂改二とし、戦艦「陸奥改」、航空戦艦「扶桑改二」、駆逐艦「雪風改」、駆逐艦「秋月」、正規航空母艦「赤城改」。

装備については、
那珂は、軽巡洋艦「神通改二」の装備をそのまま移植。(「20.3cm(3号)連装砲」と「SKC34 20.3連装砲」、「九八式水上偵察機(夜偵)」)
陸奥改は、今回のイベントで入手した「試製51cm連装砲」(画像1)を初使用。他は「試製41cm三連装砲」、「零式水上観測機」、「一式徹甲弾」。
扶桑改二は「46cm三連装砲」、試製41cm三連装砲、「FuMO25 レーダー」、「瑞雲12型」。
雪風改は「61cm五連装(酸素)魚雷」×2、「53cm艦首(酸素)魚雷」。
秋月改は「10cm連装高角砲+高射装置」×2、「13号対空電探改」。
赤城改は「烈風(六〇一空)」、「天山一二型(友永隊)」、「烈風改」、「彩雲」。
支援艦隊は、道中は結構楽なので艦隊決戦支援のみ出した。

難易度甲ではボスが全然撃破出来なかった。編成や装備が悪いのかもしれないが、殆どがA勝利であった。
それでも少しずつだがゲージを削り、いよいよボス撃破手前まで来た。しかし数回挑んでもやはりA勝利ばかりでボスを倒せない。道中の前衛支援も出してみたが上手くいかない。
一撃でボスを屠るつもりで雪風改と那珂改二を入れ替え、運の値の高い雪風改を旗艦に据える。夜戦のカットインは運の値が高く、また旗艦の方が発動する確率が高い。

予定通り夜戦まで到達。雪風改は無傷。敵は旗艦「空母棲姫」のみ!(勝った!)
しかし、雪風改カットイン発動せず!(マジか!?)
このタイミングで出ないとか‥当然空母棲姫のダメージは皆無。(また駄目か‥)

‥と思ったら、神通改二の装備を引き継いでいる那珂改二がちゃんと空母棲姫にトドメを刺してくれた!(何の為に旗艦を交替したのか判らないが。)那珂改二が終始活躍した海域であった。

クリア報酬の練習巡洋艦「香取」を入手。(画像2)
資材は、燃料及び弾薬を約8000、鋼材が約1000、ボーキサイトを約250、そして高速修復材は約40使用した。
苦労した様な気がする割には(更に難易度丙も周回した割には)資材は思った程消費していなかった。(画像3)

朝霜を入手出来なかった事は残念だがいよいよ最終海域に挑む。

コンピューターゲーム27  その37

$
0
0












「艦隊これくしょん~艦これ~」(以降艦これ)のイベント「期間限定!海域『迎撃!トラック泊地強襲』」攻略も今回が最後。

遂に最終海域である「決戦!連合艦隊、反撃せよ!(E-5)」である。これまでは基本的に練度がカウンターストップ(未ケッコンカッコカリでLV99)していない艦娘を(支援艦隊を除いて)用いて海域を攻略してきたが、E-5の難易度「甲」については、そんな余裕等一切無い。全力を以て挑む。

こちらもまずは情報収集。
第一艦隊に工作艦「明石」または練習巡洋艦「香取」を加えるか、第二艦隊に潜水艦(潜水空母)を1隻加えると渦潮を回避して、ボス確定のルートを通る事が出来る様だ。

「コンピューターゲーム27  その14」の投稿で述べた通り、唯一我が艦隊で運を底上げしているのが潜水艦(潜水空母)「伊58改」である。
ルート固定の為、第二艦隊の旗艦に据える事にする。現状では、第二艦隊の旗艦は轟沈しない仕様の為、潜水艦は不死身のデコイとして敵の攻撃を常に引き受けてくれると言う大きなメリットも有る。

編成は水上打撃部隊とし、
第一艦隊が、軽航空母艦「千歳改二」、戦艦「長門改」及び「陸奥改」、航空戦艦「扶桑改二」及び「山城改二」、軽航空母艦「千代田改二」。
第二艦隊が、伊58改、駆逐艦「秋月改」及び「雪風改」、重雷装巡洋艦「大井改二」及び「北上改二」、軽巡洋艦「大淀改」。

装備は、
千歳改二に「烈風改」、「烈風(六〇一空)」、「烈風」、「艦隊司令部施設」。
長門改と陸奥改に「試製41cm三連装砲」×2、「一式徹甲弾」、「零式水上観測機」。
扶桑改二と山城改二に「試製35.6cm三連装砲」、「35.6cm連装砲(ダズル迷彩)」、「FuMO25 レーダー」(または「32号対水上電探」)、「瑞雲12型」。
千代田改二に烈風(六〇一空)、烈風×3。
この様な感じで軽航空母艦は制空権の為に、対空値の高い艦上戦闘機のみを載せ、旗艦にはボス到達率を上げる為に艦隊司令部施設を搭載。俗に言う攻撃に参加しない置物である。戦艦に関しては連合艦隊の為適正砲を装備。長門型は一式徹甲弾に依る弾着観測射撃での装甲貫通を主眼に、扶桑型はレーダー(電探)に依る連撃仕様の命中重視とした。

伊58改に「潜水艦53cm艦首魚雷(8門)」×2。
秋月改に「10cm連装高角砲+高射装置」×2、「13号対空電探改」。
雪風改に「61cm五連装(酸素)魚雷」×2、「53cm艦首(酸素)魚雷」。
大井改二及び北上改二に「甲標的 甲」、「SKC34 20.3連装砲」、「20.3cm(2号)連装砲」または「20.3cm(3号)連装砲」。
大淀改には20.3cm(3号)連装砲×2、「九八式水上偵察機(夜偵)」、「探照灯」。
第二艦隊は資材の消費が少なく、且つ夜戦の撃破率を上げる為の編成。
夜戦火力に乏しい大淀改には探照灯に依るデコイ役を担って貰いつつ、九八式水上偵察機(夜偵)と探照灯で他の艦娘の夜戦攻撃力を底上げ。
秋月改は対空カットインで「空母棲鬼」等の無力化を狙う。雪風改は従来通り夜戦カットインに依る一撃必殺狙い。
そして夜戦の攻撃力と開幕魚雷で重雷装巡洋艦は決戦時に欠かせない戦力となる。尚、連撃仕様とした。
勿論、支援艦隊も出来る限り使用する。

道中はかなりの確率で大破が発生するも艦隊司令部施設の御蔭でボスへの到達率は高い。艦娘が2隻減った状態でもボスである「戦艦水鬼」の撃破率はかなり高かった。その為ゲージを削るのは比較的容易に思えた。そしていよいよ最終形態である。(画像1)
高耐久且つ高装甲のボスである戦艦水鬼に加え、それに近い性能の様な戦艦棲姫が何と2隻も登場。こちらも切り札を切る!

編成は水上打撃部隊。第一艦隊は工作艦「明石改」を旗艦とし、超弩級戦艦「大和」、戦艦長門改及び陸奥改、航空戦艦扶桑改二、正規航空母艦「加賀改」。第二艦隊は駆逐艦「時雨改二」を旗艦とし、戦艦「Bismarck drei」、駆逐艦「雪風改」、重雷装巡洋艦大井改二及び北上改二、軽巡洋艦大淀改。

ルート固定に被害軽減と活躍していた伊58改を外したのは、戦艦水鬼の装甲が硬過ぎて夜戦カットインでも余りダメージを与えられなかったからである。第二艦隊は1隻でも多く戦艦水鬼を倒せる戦力を有した艦娘を残したまま夜戦に持ち込みたい。
ルート固定要員の明石改はLVが60を超えているとは言え、戦闘には向いていない。(香取はもっと錬度が低いので流石に使えない。)外した秋月改の代わりに10cm連装高角砲+高射装置×2、13号対空電探改を装備させて対空カットインを狙う。道中大破の可能性が高い為「応急修理要員」を装備させた。
切り札である大和は改修していない為、正直運用に不安が有ったが、それでも攻撃力と耐久性は段違いである。「46cm三連装砲」×2、零式水上観測機、一式徹甲弾を装備させた。長門型に装備させていた一式徹甲弾がひとつ足りなくなったので、一段階(★+1)改修した「九一式徹甲弾」で代替えする。
加賀改は烈風(六〇一空)×2、烈風改、烈風とやはり置物として対空を頑張って貰う。

旗艦の時雨改二には夜戦カットイン装備の61cm五連装(酸素)魚雷×3。(内ひとつは★+6に改修済み)。
Bismarck dreiの装備は非常に迷ったが、「38cm連装砲改」×2、61cm五連装(酸素)魚雷、九八式水上偵察機(夜偵)とした。
大淀改に昼戦時の連撃を諦め夜戦の補助に特化した。20.3cm(3号)連装砲を一つ外し、照明弾を加えた。

決戦仕様は、一隻でも多く、第二艦隊を夜戦に参加させたいので、艦隊司令部施設は諦めた。そして参加する全ての艦娘(支援艦隊含む)を戦意高揚状態にする。
一度目の挑戦は残念ながら道中で大破が出て途中で撤退。二度目のチャレンジは遂にボスまで到達する。中破や大破も出るも夜戦に突入。しかし昼戦で撃破出来たのはたった2隻。4隻も残っており当然ながら戦艦水鬼はほぼ無傷で、戦艦棲姫も2隻とも健在。
初めに行動する旗艦時雨改二はカットインを発動。戦艦水鬼に当たって少しでもダメージを与えてくれれば良いと思っていたら、何と戦艦水鬼に直撃させる!しかも一撃で戦艦水鬼を撃沈!あっさりとE-5を攻略!(画像2)当然MVPは時雨改二。(画像3、4。画像3は第一艦隊、画像4は第二艦隊のリザルト画面。この戦果はバレンタイン仕様の御蔭なのか!?) 

九八式水上偵察機(夜偵)を2機装備させれば、大幅に攻撃力が上昇する夜間触接の発動率が極めて高い。2機有って良かったと本当に思った。照明弾が無事発動したのも大きい。(装備品を入手する為、軽巡洋艦「川内」をもう一隻育てようかと思った。)

(予想外だったが)非常に気持ちの良い狙撃だった。最後は幸運だったがこうしてイベント5海域を全て難易度甲でクリアしたのだった。(画像5~7。画像5は1~3、画像6は4・5の難易度甲クリア画面、画像7はイベント全海域クリア画面。)
正規航空母艦「天城」(画像8)と「甲種勲章」(画像9)を入手。この達成感が嬉しい。
それにしても時雨改二はいきなり魅せてくれたが、雪風改は(今回のイベントで多く使用しているにも係らず)イマイチな印象だった‥
尚、どうでも良いが天城は中破させると今の司令室(バー仕様)では、酔い潰れたホステスの様になる。(画像10)

E-5攻略に使用した資材は、
燃料5000及び弾薬を約9000、鋼材が約3500、、そして高速修復材は約20使用した。ボーキサイトは約1500程増えた。(画像11)消費が思った以上に少ないのは一日は戦意高揚させつつ資材の回復に努めたと言うのも有るが、艦隊司令部施設に依るボス到達が大きいと思う。(また何度か応急修理要員を装備したが、使用に至る事は無かった。)

更にイベント開始前から比較すると、燃料は約21500、弾薬は約23000を消費。鋼材及びボーキサイトについてはそれぞれ約1800、約1900のプラスとなった。高速修復材は約100の消費。
情報収集と戦意高揚を確実にし、支援艦隊の出撃を惜しまず、更にプレイ出来ない時はちゃんと遠征するとこれ位の消費でも難易度甲を攻略出来た。

その後、駆逐艦「朝霜」(と出来れば駆逐艦「朝雲」等)を入手する為各海域を周回するが、全くドロップしない。正直、「敵機動部隊を捕捉せよ!(E-4)」は難易度「丙」でクリアすれば良かったと本気で思ってしまった。(難易度に関わらず、クリア後は全て同じ編成にして貰いたい。)
その後の情報で難易度甲でE-5をクリアした場合に限り、道中(Eマス)で朝霜が入手出来ると知り、E-5のルートA→C→Eまでを周回する。
2戦で撤退すれば良いので空母棲鬼や戦艦水鬼等と戦わずに済む事から大破する事も稀で高速修復材の消費も少ないので非常に周回が楽であった。暫くすると朝霜をドロップ。(画像12)取り敢えずは一通りの新艦娘を入手出来た。

それからは改装前の図鑑のみが埋まっていない朝雲や「艦艇修理施設」を持つ明石等を狙ってみたが、何も入手出来ないままタイムアップ。こうして冬のイベント期間限定!海域『迎撃!トラック泊地強襲』は幕を下ろしたのである。

某宝飾時計店44 (雑貨15)

$
0
0



「某宝飾時計店28 (プリザーブドフラワー4)」の投稿で懇意にしている某宝飾時計店より「Breguet」のミラーを頂いた事を述べた。
実際には、こういったディスプレイ用のアイテムはノベルティとは少々違う為、基本的には返却しなくてはならないが、私の場合は幸いにもフェア等で来場している「Breguet」ブティックのスタッフ等とも顔馴染みになっていたので、こういった融通を利かせて貰えるのだ。

ミラー以外ではまだこのブログでは述べていなかったのだが、Breguetの什器で使用するディスプレイスタンドも旧型から新型に切り替わる際に頂いていた。
このディスプレイスタンドは、時計を使わない時間、テーブルの上に乱雑に放置したりケースに仕舞うのでは無く、飾って置けると言うのが良い。(但し、常に下方に重力が掛かるのでヒゲゼンマイには良く無いのかもしれないが‥)
唯、時計をホールドするCリングの部分が直に劣化してしまう(劣化してしまった)ので、既に使っていなかった。(ブログに投稿しなかった理由である。)

某宝飾時計店では、Breguetの展示販売は終了し、今後は受注での取り寄せのみとなっていくのだが、その過程で、什器内の時計の数も少なくなっており、新しくなったディスプレイスタンドも余ってきたらしく、また頂戴してきた。(2つも頂いた。)

画像1は、新旧のディスプレイスタンドで並べ時計を陳列した状態。中央が旧型で左右が新型である。尚、旧型にはBreguetの「TRADITION 7027」、新型左側には「PATEK PHILIPPE」の「Nautilus 5712/1A」、右側には「PIERRE KUNZ」の「CUPIDON」をディスプレイした。
画像2、3が新型のディスプレイスタンドの拡大。画像2はスタンド単体、画像3は時計をディスプレイした状態である。

旧型は木製の台座だったが、新型はアクリル製となっている。高級感は木製である旧型の方が有る様に思うが、旧型は汚れが付き易く、また汚れが目立ち易い。新型はその点は優れていると思う。
形状も直方体から多角錐台(風)に変わっており、当然ながら多角錐台の方が底面が広いので安定度が高い。多角錐台は上面(上底)が正方形、底面(下底)が正方形の角を落とした八角形(PATEK PHILIPPEの「Nautilus」のダイヤルの様な図形。 )となっている。
高さは微妙に旧型の方が高いが、殆ど差は無い。

Cリングの表面も旧型よりは劣化し難いモノになっていた。
旧型はCリングが必ず正面を向く様にしか台座の穴に差し込めなかったが、新型は(利点か欠点かは兎も角)自由に向きを変える事が出来る。
新型のCリングは弾性が強い為、私の手首サイズに合わせたストラップの場合は無理矢理変形させないと収まらない。レザー(ディプロイメントバックル)に負荷が掛かっていないか心配だが‥

この様にBreguetの新旧ディスプレイスタンドの違いについて述べたが、正直時計の内容でも無いので皆は全く興味が無いのだろう。まあBreguetを販売している正規代理店のみが知る小ネタと言う感じだと思って頂ければ有難い。

ファッション8

$
0
0






随分過去の記事について、今更ながら追記しようと思う。
「東京旅行47」の投稿で、イベント「HOTEL de LEON」に参加した翌日、銀座や秋葉原を廻り、その際に「Berluti」(銀座並木通り店)にも足を運んだ事を述べた。
銀座のBerlutiでは、過去にウォレット「Porte-billets monnaie 3CC "Rewa"」を購入した事が有る。(「鞄と筆記用具8」の投稿参照。)

このウォレットが、私が唯一持っているBerlutiのアイテムである。今尚愛用している御気に入りだ。
しかし、紳士靴ブランドであるBerluti(現在は靴だけではなくプレタポルテを展開しており、総合紳士用品ブランドになりつつ在るが。)はやはり靴こそ使用してみたいと思ってしまう。

私はそれ程革靴を持っておらず、価格も安価なモノが殆どである。一足位は良いモノが欲しいと思っていた。
候補としては「J.M WESTON」や「a.testoni」そして「JOHN LOBB」等を考えていた。正直Berlutiは2足目以降と言う考えであった。
Berlutiは非常に美しい靴で個性も有るのだが、その存在感が強過ぎると感じていた。特にLa patine(パティーヌ)と呼ばれる独自染色方法が魅力だが、それ故に私の様なファッションセンスの無い者には靴だけが浮いてしまうと思うのだ。

まずスタンダードなプレーントゥ又はストレートチップの黒が無難であろう。製法も長く使えるグッドイヤー・ウェルト(ハンドソーン・ウェルト)が理想だろうか。

後は、富山は雨や雪が多いので、雨に強いなら尚良い。ソールもラバーの方が安心出来そうだ。(尚「石川旅行4」の投稿で述べた「GUCCI」のラバー製「Horsebit Moccasin」は完全に荒天時用として購入した。)

こんな事を色々と考えていたのだが‥結局この日我慢出来ずBerlutiでシューズの購入。念願のBerlutiを手に入れた。
購入したのは「ILLUSION/OXFORD」。一見トゥやヒールが分かれている様に見えるが、Berlutiを代表する定番モデルの「ALESSANDRO」と同様、甲革を一枚革で仕上げたホールカット。Berlutiらしさを最も味わえると思うホールカットのシューズをブローグ(飾り穴)で装飾する事に依って敢えてホールカットに見えない様にデザインされている点が気に入ったのだ。また、段々とブローグが消えていくのが特徴。このブローグがILLUSIONを体現していると言えるだろう。
そしてラバーソールを採用している点も個人的には良いと思う。(御蔭で多少安価になっている。)製法はマッケイ(Blake)。

ILLUSION/OXFORDはラスト(木型)のフォルムがCAPRIと言うモノを採用しており、比較的私の足にも合いそうだった。
カラーはブラック(画像1、Nero grigio。)とブラウン(画像2、Tobacco bis。)で正直迷った。ウォレットと同色でTPOを余り選ばないブラックかBerlutiらしいグラデーションが美しいブラウンか?
嫁の意見も有り、また今後のLa patineも考慮しブラウンを選択。(画像3、ブラウンの上面及び側面。)取り敢えず直にLa patineは行わずにそのまま使ってみる事にした。(今後、別に黒の靴を買おうと思う。)

結局、今回購入したILLUSION/OXFORDは、当初購入を考えていた(上記で述べた条件の)モノとはかなり違うモノになった。満たせた条件と言えばラバーソールと言う事位である。
そしてこの押し出しの強い靴を私が履きこなせるかどうかも心配だ。(こういった靴が似合う様になりたいものだ。)

Berlutiのレザーシューズの中では最も安価な部類だが、それでも私の持っている靴と較べると圧倒的に高価な靴である。(画像4~6は実物の写真。画像3は収納袋と説明書。画像2は全体の様子。画像3は側方及び上方から見た様子とシューツリー。)
積雪も有り、まだ一度しか足を通していないがこれから大切に履いていきたい。

美容と健康30

$
0
0





恒例、定期の歯周病診断である。
花粉症の季節でも有るこの2~4月は鼻呼吸がし辛くなり、特に睡眠時は口呼吸が多くなる。
口呼吸が増えると口腔内が乾燥し、歯肉に悪影響が出る。

その為、「ベンゼトニウム塩化物うがい液0.2%『KYS』」を使用し、出来るだけ口の中を濯いで清潔に保つ様心掛けている。(「美容と健康27」の投稿参照)

今回の「歯周診断書」は画像1の通りで、前回(「美容と健康29」の投稿参照)に較べると多少悪化していると言える。
とは言え、殆どが歯周ポケットの深さが2mmから3mmになった程度で収まっているのは良かった。一応3mmまでは正常範囲内なのでこれ以上の悪化は避けたい。尚、右下の奥歯は1箇所3mmから4mmとなっている。前回より良くなっている箇所が無いのが残念だ。

出血箇所は前回は下2本だったが、今回は上1本。悪く無い成果である。
問題は動揺(ぐらつき)の有る歯が増えた事かもしれない。「美容と健康24」の投稿時は2本だけだったのが3本、4本と増え、今回は上の歯2本も加わり全部で6本になった。まだ前後のみの動揺だが歯槽膿漏の危険が有りそうだ。気を付けたい。

さて、話は変わって歯ブラシについて。
いつもは適当に歯ブラシを見た目で選んでおり、それ程拘りは無い。最近では「デンタルプロ株式会社」から販売されている「デンタルプロ ブラック 超極細毛」と言うモノを使用していた。 超極細毛が歯周ポケットに入り易いかと思ったからだ。後は見た目が黒くて好みだった。
だが、最近内祝いで歯ブラシを頂いた。それが「夢職人」の「MISOKA」である。約1000円もする歯ブラシである。(画像2~4。画像2は外箱、画像3は蓋を開けた状態、画像4は歯ブラシを取り出した状態。)

何でも職人が一本一本手仕上げした歯ブラシで、「ナノシオンドリームテクロノジー」と言う様々なミネラルをナノサイズで今朝気にコーティングする製法を用いている。‥らしい。
この歯ブラシは「禊」をテーマに作られており、日本人の魂に訴える商品と言えるだろう。
禊とは、神事等の前に身体の穢れを落とす儀式の事で、身を清める事で神前に立つ事が許される。尤も私にはジャパニーズスラッシュメタルバンドである「GARGOYLE」のアルバムタイトルや歌詞が最初に思い浮かぶのだが。(尚、GARGYLEについては「コンピューターゲーム27  その15」の投稿で「天津風」についても言及している。)

このMISOKAの禊は、「一日の始まりに良い日を願い、気を引き締めて磨く。一日の終わりに今日を振り返り、精神を安めて磨く。」清めの歯磨きで在る。
ナノシオンドリームテクノロジーに依りコーティングされた歯ブラシを水を注いだコップに漬け、歯を磨き、その漬けた水で口を濯ぐと言う独自の磨き方(禊)を提唱している。(画像5)歯磨き粉を使用せずに歯を磨く事の出来る、人と環境にクリーンを目指した新しいコンセプトの歯ブラシとの事だ。

実際に使用してみると、確かに歯磨き粉無しでも結構綺麗になった感じがする。しかし、口臭には普通に歯磨き粉を使用した方が効果が有る筈。
まあ折角の頂き物、暫く使ってみるつもりだ。これで歯周病診断が依り良い結果となってくれればと思う。

煙草17 (オークション15)

$
0
0







灰皿、シガーカッター、そしてガスライターとシガーグッズを少しずつ揃えている事はこれまでの「煙草」の投稿で述べた。
そんな私もいよいよヒュミドールが欲しくなってきた。

ヒュミドールとは「煙草8」の投稿でも述べたが、葉巻をベストコンディションに保ちつつ保管する為のケースであり、葉巻に適した湿度や温度で管理出来る。
プレミアムシガー(一応ドライシガーも)は、乾燥すると辛味が増すと言われている。適度な湿度の方がシガー自体が柔らかく、マイルドに味わえる。(葉巻はクールスモーキングが基本でその為にも湿度は重要と言えるだろう。)

今の内にヒュミドールを持っていた方が美味しい紫煙を堪能出来るのではないかと考えた。

しかし、良いヒュミドールは、素材も素晴らしくまた作りも工芸品と呼べる様な美しいモノが多い。
当然ながら価格も非常に高くなる。

出来れば見た目も良く、湿度計や加湿器が付属しており、それでいて私らしいモノが良い。
と言う訳で、目を付けたのが「Cuervo y Sobrinos」。そう、時計ブランドである。

Cuervo y Sobrinosはプレミアムシガーで世界的に有名なキューバで創業した宝飾時計商の名を冠した時計ブランドである。嘗てこのCuervo y Sobrinosでは世界に名立たるブランドの時計や宝飾品を取り扱ってきた。
だがキューバ革命の際に休止に追い込まれ40年余りの歳月が流れた。
そして2002年にキューバのスピリットを再現したスイスの時計ブランドとして復活。今に至る。
ムーブメントには魅力を感じないが、質感や醸し出す雰囲気は独特で好感が持てる。キューバを感じられるエッセンスが鏤められていると言えるのかもしれない。
そしてそのエッセンスは時計本体だけでなく時計を収納する箱にも与えられている。何とCuervo y Sobrinosの飾り箱は、全てヒュミドールとして使用出来る様になっているのだ。(画像1)正直、これだけで欲しいと思ってしまう時計であった。
その為、Cuervo y Sobrinosの時計購入も視野に入れてはいたのだが、いくら外装が魅力的でも私の場合ムーブメントが気に入らないとなかなか購入に踏み切れないのでずっと迷っていた。そんな中、何と運良くオークションに箱のみが出品されているのを発見、無事落札する事に成功した。(画像2、3。画像2は外箱、画像3は飾り箱本体、画像4は飾り箱の蓋を開け正面から見た状態。)

つまり時計の飾り箱で在り(画像5)ヒュミドールでも在る(画像6)と言う私らしいモノを手に入れた訳である。箱のみの出品、つまり中古だが箱自体は殆ど瑕も無く綺麗な状態だ。中には湿度計と2つの加湿器を蓋にセット出来る様になっており、収納部には仕切り板が1枚備えられている。

上蓋の縁には気密性を高める為に張り出した板が取り付けて有るのは通常の時計ブランドの飾り箱には無い仕様だ。蓋を開閉する際の手応えもなかなか良い。
中の素材はスパニッシュシダーを使用、また内部は余計な香りが葉巻に付かない様に接着剤は使わずに作られている。
湿気に依る錆びを防止する為、金属部分は全て金鍍金仕上げである。外装は詳しく無いのだがマホガニーだろうか?

縦25cm×横33cm×高さ18.5cmと私が持つ葉巻を収納するには十分な大きさだ。(画像7、私の持っている葉巻等を全て収納した状態。)
これで葉巻を嗜む上で必要なアイテムは殆ど揃った筈だ。今後は更に葉巻を楽しめると思う。

コンピューターゲーム27  その38

$
0
0



「艦隊これくしょん~艦これ~」(以降艦これ)もイベント「期間限定!海域『迎撃!トラック泊地強襲』」が終了し、随分と経過した。

今までに桃の節句に因んだ任務やホワイトデー仕様のキャラクターボイスの追加等、イベント終了後も飽きさせない運営の努力が感じられる。
そして私の艦これライフで本日ひとつの節目を迎えたので、ブログに綴ろうと思う。

まず桃の節句に因んだ任務は「桃の節句:『菱餅』を集めよう!」及び「桃の節句:『菱餅』を沢山集めるのです!」であった。この時のアップデートでは「菱餅」が特定の場所でドロップする様になっており、通産10個の菱餅を集める事でこの任務を達成出来る。(画像1)
私はギリギリ10個集める事に成功し、何とか装備アイテム「熟練見張員」を入手出来た。イベント後に係らずイベント並みに厳しい任務であった。

そして次の(現在の)アップデートでは、ホワイトデー仕様となって何人かの艦娘に専用のボイスが追加された。個人的には専用のグラフィックが無いのが残念だが、まあ巷ではホワイトデーは男性主導なので仕方が無いか。
また、重巡洋艦「摩耶」が新たに改装出来る様になった。「摩耶改二」の実装である。姉妹艦であり同じイラストレーター「パセリ」氏が描く重巡洋艦「鳥海」と摩耶はどちらも改二候補と予想していたので双方の錬度をLV80まで上げた。摩耶は即日改装出来た。(画像2)次のアップデートでは鳥海の改二が実装されるらしい。こちらもLV80有るので必要な錬度は足りていると思う。

そして、今回のアップデートではもうひとつ大きな要素が有った。
それが、超弩級戦艦「武蔵」の建造確率上昇である!
一応武蔵のみが現在私の艦隊に加わっていない艦娘である。尚、図鑑が埋まっていない艦娘は武蔵及び武蔵改以外ではまだ改装していない超弩級戦艦「大和改」がブランクである。それに中破グラフィックが追加されていないモノに駆逐艦「朝雲」、「朝霜改」、潜水艦「呂500」、重巡洋艦摩耶改二となっている。(朝雲は再入手が必要の様だ。)

話を戻すが、武蔵の建造確率が上昇したのは理由が有る。調度、「ポール・アレン」氏の調査でフィリピンのシブヤン海の海底で武蔵を発見された事に因んでの事である。動画等でも放映され話題を呼んだ。(動画のURLはhttps://www.youtube.com/watch?v=qNMmqagTt90
この発見は私も胸が熱くなった。また、アレン氏(及びクルー)の戦没者に対する黙祷や日本への寄贈計画等は本当に頭が下がる想いであった。

武蔵はレイテ沖海戦で米軍に依る攻撃で轟沈するも、その圧倒的な防御力は今尚語り継がれる日本最強の戦艦である。(大和型二番艦だが、大和の建造時より技術が進んでおり、大和以上の完成度と言われる。)約1000mの海底で漸く発見された武蔵は、戦時の様々な想いだけでなく新しい発見も運んでくれるだろう。

遂に発見された武蔵を祝う「随分待たせたようだな 私は此処だ!」と「おかえりなさい」が交互に表示される「武蔵の掛け軸」が全提督に配られ、更に武蔵の建造確率が僅かながら上昇したのだ。
しかし、建造確率が上昇したとは言え大型建造、しかも武蔵が出易いとされるレシピは燃料4000、弾薬7000、鋼材7000、ボーキサイト2000、開発資材20以上とされる。
毎日一回は大型建造していたが、資材がみるみる減っていく。溶鉱炉と呼ばれるのは伊達では無い。既に10回は大型建造しただろうか?この10倍は消費した計算になる。(考えると気持ち悪くなる。)
そして昨日、遂に武蔵の建造に成功した!‥おかえりなさい。(画像3、漸く大型建造から開放された。)
これで図鑑は兎も角現在実装されている全ての艦娘の入手が完了した。私にとって大きな成果であり節目と言えるのだ。
間も無く艦これは3周年を迎えるが、これからもコレクションを頑張っていこうと思う。

煙草18

$
0
0
「煙草17 (オークション15)」の投稿で時計ブランド「Cuervo y Sobrinos」のヒュミドールとして使用出来る飾り箱を入手した事を述べた。

今回はヒュミドールのセットアップについて述べようと思う。
とは言え私自体それ程詳しい訳では無いので違っている可能性も有るのだが、その場合は是非教えて頂ければと思う。

取り敢えず準備するモノは「精製水」と食塩。精製水は一応第3類医薬品の扱いとなっており薬局等で販売している。(蒸留水でも構わない。)
水道水では、塩素等の不純物が加わっている為、その成分(臭い)が葉巻に付着し、葉巻本来の味(馨り)を損なう。その為不純物が混ざっていない精製水を使用する。細かい事だが、こういった些細な事にも拘る事が葉巻を嗜む上で(至福の時間を過ごす為に)必要なのだと思う。

まず、ヒュミドール内を精製水で湿らせた布等で丁寧に拭く。
ヒュミドール内の汚れを取り除くと同時に、ヒュミドールの木材(スパニッシュシダー)を湿らせる事が目的である。スパニッシュシダーに湿気を与えておく事で、加湿する際の湿度が安定する。ヒュミドールに加湿器からの湿気を吸われずちゃんと葉巻自体を加湿出来る、と言う訳だ。
時間が有るなら、更にヒュミドールのみを先に加湿した方が良いらしい。(私はしなかったが。)

続いて、湿度計の確認を行う。Cuervo y Sobrinos付属の湿度計はアナログタイプである。
実はアナログタイプは非常に狂いが生じ易い。正確な管理を行うならデジタルタイプが良いだろう。
とは言え、折角のCuervo y Sobrinos純正湿度計なので取り敢えず調整してみる。
調整には「飽和塩法」と言う方法を使用するのが一番良いらしい。飽和塩法とは、食塩(塩化ナトリウム:NaCl)を限界まで水に溶かした状態(飽和食塩水)を密閉した容器に入れるとその容器内の湿度は75%となる法則に基づく調整方法である。
器に食塩を入れ、精製水を加え溶かす。飽和状態が出来るとその器と湿度計を同じ「Ziploc®」等の保存袋で密閉し数時間置く。湿度計が75%を指していれば良し、そうでなければ75%に合わせる。
これで調整完了である。

最後に加湿器を精製水に浸し数分後、余分な水を拭き取ってヒュミドールに取り付ければセットアップの完了である。
これで数時間経過しても湿度計が70%前後を示していれば使用可能となる。

勿論定期的(一週間に一度位)に蓋を開け湿度の確認をすると伴に、空気の入れ替えを行い、また1ヶ月に一度は加湿器に精製水を補充する事も忘れてはならない。

こうして手間隙掛けた葉巻だからこそ大人の嗜みとしてその一服が特別なモノとなるのだと思う。(とは言え、湿度温度管理は本当に難しいのだが‥)

時計89

$
0
0
新しく時計を購入してしまった。

個人的には「A.LANGE & SÖHNE」等ドイツの時計ブランドの手巻きクロノグラフの購入までは貯金するつもりだったのだが‥(つまり購入したのはドイツメイドのクロノグラフでは無い。)

「時計57」の投稿で私が将来欲しいと思っている時計について述べたが、ドイツメイドの(チラネジテンプで振動数18000bphの)クロノグラフに次いで、アラーム(鳴り物)ウォッチ、スケルトンウォッチとなっている。
他にも「SPRING DRIVE」や「Eco-Drive」、スーパークォーツ等についても「時計57」の投稿で触れているが、どれも面白いし便利な時計だと思う。
「BLANCPAIN」の「FIFTY FATHOMS」を筆頭にダイバーズウォッチにもやはり惹かれる。

最近では「ANTOINE MARTIN」の「SLOW RUNNER」(同名の投稿参照)等の大型テンプやルモントワールを用いたモノ等のデッドビート或いは超ロービートの時計にも惹かれている。少々変則的なモノになるが「ARNOLD & SON」の「CTB」(同名の投稿参照)なんかもこれに当て嵌まるだろう。

また「BOVET」の「FLEURIER 43 AMADEO」(同名の投稿参照)は腕時計のケースが懐中時計や置時計になるコンバーチブルウォッチなのが非常に良い。腕時計で在りながら(本格的な)懐中時計としても使用出来る非常に素晴らしいコンセプトの時計だと思う。ケースの作りと言えば、「Jaeger-LeCoultre」の「Reverso」も外せない。もし「Reverso Duo」で片面がスケルトンのモノが出たら購入すると思う。

更に、購入には至らなかったが「煙草17 (オークション15)」の投稿で述べた「Cuervo y Sobrinos」は、ヒュミドールとなる飾り箱等の付属品を含め、トータルでキューバのイメージを体現した珍しいブランドだと思う。(私の場合時計より飾り箱目当てだったのは否めないが。)

アンティークやヴィンテージの時計にも現在の時計には無い面白い機構を搭載したモノや拘りを感じられる作り込みのモノが多く存在する。実用的かと言えば疑問は残るが時計好きには垂涎モノである。

そして「時計84」の投稿でも述べたが、「OMEGA」の「MASTER CO-AXIAL」は実用機械式時計では現在最高峰に位置していると断言出来る。ミドルクラスの3針となると、私の中ではMASTER CO-AXIAL一択だ。

こんなに欲しい時計が多い私が、今回購入した時計は何か?
ヒントとしては、
1.既に時計の名前が過去のブログで登場している。(当然ブランド名も登場している。)
2.予算が全く無い中で購入しているので価格も相応である。(予算が有ればA.LANGE & SÖHNE等を購入している。)
3.勿論今回の投稿内容でも言及している。
4.買い逃したく無かったので購入を決めた。
5.富山で購入可能。
である。
答えに自信の有る方はコメントに答えを記載してみて頂きたい。(一応、内緒推奨だが、それ程コメントも無いだろうから内緒にしなくても構わない。)
正解した貴方には「sunaph-mania」の称号を送ろう。

時計90

$
0
0

いよいよ新年度がスタートした。私も異動となり新天地での仕事となるのだが、皆も心機一転頑張って頂きたい。(尤も、私の場合は新天地と言っても富山には変わり無いので大した事は無いのだが。)

さて、前回「時計89」の投稿で、新しい時計を購入した事を述べた。
今回はその時計について述べようと思う。

まずは除外するモノとして、ドイツメイドの手巻きクロノグラフである。「A.LANGE & SÖHNE」の「1815CHRONOGRAPH」、「LANG & HEYNE」の「KÖNIG ALBERT VON SACHSEN」、「Glashütte ORIGINAL」の「PanoRetroGraph」。

他に「Jaeger-LeCoultre」の「Reverso Duo」もスケルトンモデルが無いので除外。そして「Cuervo y Sobrinos」もヒュミドールとなる飾り箱をオークションで入手出来た為除外となる。

そして最後に記載したヒントより、富山で取り扱っていないブランドは全て除外出来る。「ANTOINE MARTIN」や「ARNOLD & SON」、「BOVET」等多くを除外出来る。

「時計89」の投稿内容でも言及しており、しかも「買い逃したく無かった」となるとかなり見えてくるのではないだろうか。
その上で予算が無い上での買い物である。私の所有するまともなブランドの機械式時計の中では「PIERRE KUNZ」の「CUPIDON」が最も安価となるが、当然ながらCUPIDONより高額な訳が無い。

つまりアンティークやヴィンテージの時計が浮かび上がってこないだろうか?
調度、私が生まれた年に作られた時計に「ROLEX」の「OYSTERQUARTZ」が有る。「時計57」の投稿でも述べた通り私が高級実用時計として最も相応しいと思っている時計こそOYSTERQUARTZである。(画像参照。購入した「OYSTERQUARTZ 17000」。)
ROLEXのバランスの取れたデザインに高精度(高性能)のクォーツを搭載した実用に優れるこの時計は、登山家「ラインホルト・メスナー」氏がエベレスト単独無酸素登頂時にも使用されたとされる。(当時の最も優れた時計のひとつと言えるだろう。)
堅牢で在りながら、ROLEXらしい高級感と使い勝手の良さは「CASIO」の「G-SHOCK」とは別の意味でオールマイティだと思う。(G-SHOCKはROLEX以上の性能を有するが、ROLEX程様々なTPOに対応しているとは言い難い。)

富山ではこういった古い時計は一期一会である。(富山に限らずだが、都会ではまだ探し易い筈だ。)
これからはこのOYSTERQUARTZを日常に使用していきたい。

‥と言う恒例4月1日のネタであった。富山では然う然う箱やギャランティも揃った程度の良いOYSTERQUARTZなぞ見つからない。
初めての4月1日のネタであった「Bregut Classique TOURBILLON」購入の投稿(同名の投稿参照)と同じ様な内容になってしまい、面白味に欠け申し訳無い。余り嫌な思いをしない嘘と言うのもなかなか難しいのだ。(結局思い付かなかった。)
とは言え、今回の嘘も過去に投稿したいくつかの嘘の様に現実になると嬉しいのだが。

時計91

$
0
0
「時計89」の投稿で時計を購入した事を報告した。「時計90」の投稿で、その時計について述べたのだが、その日は4月1日、つまり「嘘」の答えであった。(欲しいのは嘘では無いが。)

と言う訳で、後れ馳せ乍ら実際に購入した時計を紹介したいと思う。

さてその前にもう一度ヒントから時計を洗い出してみよう。
「時計89」の投稿のヒントは次の通りで、
1.既に時計の名前が過去のブログで登場している。(当然ブランド名も登場している。)
2.予算が全く無い中で購入しているので価格も相応である。(予算が有ればA.LANGE & SÖHNE等を購入している。)
3.勿論今回の投稿内容(「時計89」の投稿)でも言及している。
4.買い逃したく無かったので購入を決めた。
5.富山で購入可能。

ヒントから富山で取り扱っており、既に時計がこのブログで登場しているとなると一番可能性が高いのは、私の行き着けである「某宝飾時計店」での購入となる。「某宝飾時計店」関係の投稿を見るとその時計が登場している訳だ。

そして、「時計90」の投稿でミスリードを誘った「買い逃したく無かった」と言う一文。
「時計90」の投稿ではそれを「一期一会のアンティークやヴィンテージ」の時計としたのだが、実際は所謂「限定物」である。限定なので数が少ない為、買い逃したく無かったと言う事である。

予算については「時計90」と同じ考え方で良い。(「PIERRE KUNZ」の「CUPIDON」以下の価格。)

最後に「時計89」(及び「時計57」)の投稿でも言及しているとなると、「OMEGA」(「MASTER CO-AXIAL」)か日本製の時計が候補として浮かび上がってくる。
尚、某宝飾時計店では「CAMPANOLA」の取扱いが開始されたのだが、この件に関してはブログで言及していなかった為、除外される。
そしてOMEGAを今回は選ばなかった。

予想が付いた方もおられるだろう。ここらで日本の時計が欲しくなってきたのだ。それでいて私の好む、面白いムーブメントとなると「SPRING DRIVE」(以降SD)である。SDはこのブログでも何度も取り上げている、日本だからこそ作り上げる事が出来たムーブメントであり私自身も非常に評価している。
中でも「GALANTE」の「SBLA061 ”Beauty and the Beast”」(同名の投稿参照)は非常に好みでブログに取り上げた位である。(実際にはその前の限定モデルである「SBLA059」の方が好みだったが。)

その後、某宝飾時計店でGALANTEの取扱いが開始された。(「バレンタイン8 (時計74)」の投稿参照。)
そして「某宝飾時計店42」の投稿で、2015年の限定プレミアムローズシリーズ「SBLA085 ”Artemis”」について述べた。多分世界で最も早く(2014年11月に)SBLA085について紹介したブログがこの「心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく・・」ではなかろうか?(当時はインターネット検索してもヒットしなかった。)

先日漸く実物を拝見し、その存在感に惹かれ購入を決めた。答えはGALANTEのSBLA085である。
私の時計に遂にSDが搭載された日本製の時計が加わったのだ。次回はSBLA085について詳しく紹介しようと思う。

時計92

$
0
0

先日購入した「GALANTE」の「SBLA085 ”Artemis”」(画像参照)についてインプレッションする前にまず、私がGALANTEの購入を決めた理由を述べようと思う。

一番大きな理由がムーブメントである。「SPRING DRIVE」(以降SD)は「SEIKO」だけの唯一無二のハイブリッドムーブメントであり、ぜんまいで動く時計ではトップクラスの精度を誇る。(SDについては「時計52」の投稿参照)
機械式時計ではテンプ等の所謂脱進機で調速脱進を制御しているが、SDは水晶振動子を用い電子制御で調速脱進を行っている。
それ故、電磁ブレーキで回転速度を制御する為、機械式時計とは比較にならない美しいスイープ運針が可能となっている。SDの魅力のひとつと言えるだろう。

しかし、SD搭載の時計はGALANTE以外にも「Grand Seiko」や「CREDOR」等にも存在する。特に水晶振動子を更に厳選したとされるGrand Seikoの方が時計のクオリティは高い。それでもGALANTEを選んだ理由が有る。

私が所有する時計は「Breguet」の「TRADITION 7027」、「PIERRE KUNZ」の「CUPIDON」、「PATEK PHILIPPE」の「Nautilus 5712/1A」である。(それ以外にはクォーツ時計や自分で組み立てた「ORIENT」の時計等も有るが今回は割愛する。)

TRADITION 7027は2針エキセントリックダイヤルのラウンド(丸型)ドレスウォッチ、CUPIDONは2針+3針レトログラードのレクタンギュラー(長方形型)ドレスウォッチ、Nautilus 5712/1Aは2針+スモールセコンド+ムーンフェイズ等(プチコンプリケーション)の奇形オクタゴン(八角形型)スポーツウォッチである。
私はどんな時計も好きだが、自分で身に付けるとするならばドレスウォッチが特に好みである。(勿論ムーブメントには有る程度拘りが欲しい。)
その為、漠然としたデザインの好みではGALANTEやGrand SeikoよりもCREDORなのだ。しかし、現状所有する時計と被ると面白くない。出来れば使い分ける楽しみが欲しい。その為、俗に言う「デカ厚」であるGALANTEが逆に魅力的に見えたのだ。
またGALANTEはデカ厚ながら造形が非常に独創的である。デカくて厚みが有るからこそ可能な面白いケース形状もまたGALANTEの魅力のひとつだと思う。SBLA085はV字溝カットの非常に変わったコインエッジが刻まれ、その四隅を円柱(エンタシス)が装飾している。ラウンドケースなのに台になっている腕に当る部分はトノー(樽型)と言う作りなのだ。

そして、SBLA085はセンターセコンド。スイープ運針する湾曲した秒針が強い存在感を示す。またGMT機構が付属。
先に挙げた私が所有する時計にはセンターセコンドもGMTも無いので、デザイン面でも機構面でも被らない。
SDなので私の好きな機構であるパワーリザーブインジケーターも付いている。(私の所有する時計もCUPIDON以外はパワーリザーブインジケーター付きである。)72時間のパワーリザーブは私の持っている時計でも最長である。勿論シースルーバックでムーブメントを裏から覗く事が出来る事も重要である。

SBLA085はブレスレットモデルだがレザーストラップ等に換装も可能。(特に換装は考えてはいないが。)9連のコマがギラついた輝きを放つ。
ダイヤルとこのブレスレットによって微妙に下品で微妙に上品な何とも言えないバランスである。基本的にポリッシュ仕上げなのもその絶妙な厭らしさに拍車を掛けている。(正直私には似合わないと思う。)
限定であるSBLA085はダイヤルにMOP(マザーオブパール)を採用、べゼルには私が欲しいと思っていた「SBLA059」や「SBLA061」に採用されていた荊を模したアラベスク模様が刻まれている。この初代(及び2作目)の限定モデルを彷彿とさせる装飾が購入の決め手になった。
派手な時計なのでラフなファッション等に合わせてカジュアルに使っていきたいと思う。次はSBLA085について少し詳しくインプレッションしたい。

コンピューターゲーム27  その39

$
0
0


4月末に春のイベントが来るとの噂の「艦隊これくしょん~艦これ~」(以降艦これ)。
また忙しい日々になりそうだ。
今回のアップデートで初期艦である駆逐艦「叢雲」の新たな改装が実装、初期艦と言う事で、使用頻度も多く改修に必要な錬度も十分であった。「叢雲改二」に改装完了。(画像1)前回の投稿で述べた重巡洋艦「鳥海」も改装出来た。(画像2、「鳥海改二」。)

イベント合間の現在は、4月中の任務消化及び「勲章」集めに精を出している。
大型建造も超弩級戦艦「武蔵」を入手した事で一応の終焉を迎え、資材の備蓄を行いつつ、装備品狙いで潜水艦(潜水空母)「伊401」と揚陸艦「あきつ丸」、そして運の底上げに潜水艦(三式潜航輸送艇)「まるゆ」を狙っている今日この頃。(全く成果が無いが。)

さて、今回は私の勲章所得用の編成等について少々述べたいと思う。つまり「Extra Operation」攻略についてである。
一応余裕が有る場合は、「第二次サーモン海戦(5-5)」まで何とかクリアしているので、まだ未攻略の方も参考になればと思う。

取り敢えず、「鎮守府近海対潜哨戒(1-5)」は軽巡洋艦2隻(駆逐艦でも大丈夫だが、軽巡洋艦の方が信頼出来る)に対潜装備を積み、同じく対5-5潜特化した航空戦艦と彩雲を載せた軽航空母艦がベストだと思う。

問題は南西諸島海域以降であろう。「沖ノ島沖戦闘哨戒(2-5)」は、基本ルートが2種類有る。
私は基本下ルートを選んでいる。燃費も考慮し、基本編成は任務「『第五戦隊』出撃せよ!」の攻略に用いる艦娘をそのまま利用している。
私の場合は正規航空母艦2隻、高速(巡洋)戦艦、妙高型重巡洋艦で編成している。問題点としては、Hマスの初戦後にFマスに逸れる事が結構多く、戦意高揚状態が無意味になる事。この為、私は2-5攻略の場合は特に戦意高揚状態を考慮していない。(大破は出るが、それ程大きな差を感じられない。)基本は単縦陣で先手必勝。
道中ではEマスの「ル級flagship」とIマスで稀に登場する「ヲ級改flagship」さえ凌げれば何とかなると思う。どちらかと言うと索敵の方が問題かもしれない。
私の編成は、正規航空母艦(装甲空母)「大鳳改」、戦艦「Bismarck drei」、重巡洋艦「妙高改二」、「羽黒改二」、「那智改二」、正規航空母艦「加賀改」がメインである。私の場合、ヲ級改flagship戦での制空権確保は諦め優勢で良しとしており、その分航空母艦も火力を高める事が出来る。「彩雲」と「熟練艦載機整備員」も採用している。
高速(巡洋)戦艦と重巡洋艦は主砲×2に索敵機と電探と言う装備で連撃と索敵(ルート固定)を行う。私の場合は「零式水上観測機」を1つ「九八式水上偵察機(夜偵)」に変更している。尚、重巡洋艦の対空カットイン装備を試してみたが、ヲ級改flagshipの為だけの存在であり、しかも艦載機を全滅させる事が殆ど出来ないので、メリットは余り感じない。

「北方海域戦闘哨戒(3-5)」も、私は下ルートで攻略している。こちらの方が資材の消費が少ない。(「高速修復材」については上ルートも下ルートも同じ位消耗する印象である。)
軽巡洋艦1隻に残りを駆逐艦と言う編成。索敵値を稼ぐ為、軽巡洋艦には艦載機を一つ、駆逐艦には「33号対水上電探」を3隻に一つずつ積載。電探を装備しない(運の高い)駆逐艦はカットイン装備の為魚雷を装備する。他は火力重視の装備となる。
道中大破も多いので戦意高揚で突入するのが結構有効に感じる。私の場合は一応複縦陣で道中を乗り切っている。
最終戦ではGマスに「ヌ級flagship」が登場する為、駆逐艦1隻を「水上機母艦」とし「瑞雲12型」と「瑞雲(六三四空)」で制空権を互角に持っていく。また駆逐艦1席を対空カットイン装備としておく。

因みに上ルートの場合は、重雷装巡洋艦、戦艦、重巡洋艦、航空巡洋艦、正規航空母艦×2と言う編成としている。(A→C→F→Kルート)索敵値より制空権が重要になると思う。

最難関である5-5は、大和型戦艦がまだ育っていないので私は速度高速統一のA→D→E→Nルートを使用している。
Lマスに逸れた時のストレスが結構強いが、それより何といってもEマスの「レ級elite」が問題。このEマスのみ複縦陣とし祈る。
編成は高速(巡洋)戦艦×3、正規航空母艦×3。高速(巡洋)戦艦は主砲連撃仕様に夜戦装備。旗艦には「探照灯」。他は九八式水上偵察機(夜偵)×2と照明弾、1隻には「一式徹甲弾」。
航空母艦については最少スロット以外に取り敢えず対空値の高い艦上戦闘機を積む。最少スロットは攻撃出来るモノを取り敢えず載せておく。個人的には最少スロットが10機以上積載出来る艦娘を使用すると攻撃機全滅と言う事が少ないと思う。(つまり大鳳改より翔鶴型の方を使用している。)
また、道中並びにボス戦に支援艦隊は必須。当然戦意高揚状態の維持も有効だ。

尚、私の編成では、ボスに潜水艦「ヨ級(elite又はflagship)」が混じっている為、どうやってもS勝利が出来ない。(ゲージ破壊を前提にヨ級を無視している。)軽巡洋艦や駆逐艦等を加えると大破撤退の確率が格段に上がると思うし火力か制空権のいずれかを犠牲にしなければならない。S勝利を多く取れる方は編成と装備を教えて頂きたい。

この様な編成と装備で攻略しているが、新しく「熟練見張員」等も加わったのでこれらもまた検討していきたい。

時計93

$
0
0








購入した「GALANTE」の「SBLA085 ”Artemis”」について。

SBLA085はGALANTEのプレミアムローズシリーズの最新作である。2015年3月7日に65本限定で販売が開始された。
第5弾目となる今回は「ホワイトローズ」、つまり白薔薇。コンセプトはArtemis:アルテミス。
白薔薇と言えば第2弾である「SBLA061 ”Beauty and the Beast”」(同名の投稿参照)の事である。白・黒・金のコンビネーションが強烈な存在感で、当にBeauty and the Beast:美女と野獣の名に相応しい時計であった。

第1弾から黒薔薇、白薔薇、赤薔薇、青薔薇であった。ここにきてまた白薔薇が登場するとは思っていなかった。(ネタ切れだろうか?)
第3弾以降、赤薔薇はブラッディローズ、青薔薇はブルーローズ、そして今作がホワイトローズと「○○ローズ」と書かれているので第1弾・第2弾とは少し違うのかもしれない。その理由として第3弾から文字盤の薔薇のモチーフ部分にMOP(マザーオブパール)を使用している。(GALANTEでは白蝶貝と表記。)
SBLA085はMOPをそのままの色で使用しており、紫のラインで縁取りしている。この紫はGMT針の先端にも使われている色である。
湾曲秒針は漆黒。12時・3時・6時・9時の大型バーインデックスも黒くガンメタリックの様な色になっている。他の短いインデックスはシルバーである。
見返しの部分は黒地に白文字(とシルバーのドット)でGMTの時間を表示。同じ白薔薇のSBLA061と比較するとよりシックな色合いになった印象。ヤンチャさと言うかワイルドさが減り歎美さを足した様に感じる。
同様にベゼルも薔薇の蔦や棘を連想させるアラベスク模様がエッチングで刻まれているが、第1弾・第2弾と違い、8箇所にブラックダイヤモンドを埋め込み煌びやかな装いとなっている。

さて、Artemisと言えばギリシャ神話に登場する女神である。狩猟と貞潔を司り、月の女神とも言われる様になった。(他の神話の女神と同一視された事に依る。)
SBLA085はArtemisの名に因み、夜の世界で月明かりに照らされる美しい白薔薇を表現しているとの事。これが耽美さを感じさせる理由かもしれない。
もうひとつArtemisがプレミアムローズシリーズの名に選ばれた理由が有る。それが「Artemis」と言う品種の薔薇に由来する。
美しさを保つ事が難しいガーデンローズ(薔薇の戸外品種)でも特に品質の管理が難しいとされてきたのが白薔薇である。ちょっとした気象の変化や日光等で病気になったり黴が発生し易く、綺麗な状態をなかなか維持出来ないらしい。
そんな中、遂に弱点を克服し、初心者でも容易に扱う事の出来る品種Artemisが完成。病気や黴に強く、美しい白を永く楽しめる強い薔薇が誕生した。Artemisの銘に相応しい強さと美しさ、そして純粋さを兼ね備えた優れた品種と言えるだろう。SBLA085ははこの薔薇の高潔な魂を受け継いだ時計とも言えるのだ。
尚、第4弾の「SBLA079 “BLUE ROSE”」も「SUNTORY blue rose APPLAUSE」と言う品種より銘を冠している。(「バレンタイン8 (時計74)」の投稿参照)

ケースバックは勿論シースルーバックなのだが、そのサファイアガラスには薔薇のアイコンが印刷されている。微細なラメが輝く黒色の薔薇は夜露に艶めく薔薇をイメージしているとの事。

私の初の所謂デカ厚時計で、そのサイズも重さもダントツである。ケース径(幅)44.9mmで厚さ16.1mm、重さは何と247g。その分迫力も有る。
バランスが悪いかと思ったが、湾曲した形状の台座の御蔭か腕の納まりも悪く無い。

ケースもブレスレットも表側は全てポリッシュで仕上げられピカピカである。ケースの造形も非常に複雑でその分コストが掛かっていると思う。
コマの調整部分はCリング式となっている。Cリング式は割りピン式の次に採用されているが、ネジ式に較べると廉価なモデルに多く採用されている。尤も、ネジ式でなくCリング式を採用したのはブレスレットの形状等を考慮した上ではないかと思う。Grand Seikoのブレスレットも素材の違い等でネジ式とCリング式を使い分けている。

ムーブメントは「SPRING DRIVE」(以降SD)の「Cal.5R66」。GMT機能が追加された自動巻きである。
オニキスが埋め込まれた竜頭はねじ込み式で、ねじを緩めるとゼンマイを巻ける状態となり、そこから一段引くと時針のみを1時間単位で送り戻しが出来る。もう一段引くと時刻調整が行える。GMTウォッチに多く採用されるシステムだ。特に珍しい訳では無いが私が持っていない機構なので少し嬉しい。精度も目に見える様な狂いは全く無く、流石はSDと言えるだろう。
竜頭の操作感も上々で、巻いた感触も時針を動かした感触も結構良いと思う。

私が所有する「PIERRE KUNZ」の「CUPIDON」に「愛」のモチーフが沢山詰め込まれていた様に、SBLA085もArtemisと同銘の薔薇のモチーフを存分に詰め込んだ時計だと思った。
次は気になった点等を述べようと思う。(内容に依ってはファン限定とするかもしれない。)

画像は
画像1 外箱
画像2 飾り箱
画像3 飾り箱の中
画像4 付属品等
画像5 ダイヤルの拡大
画像6 装着した状態
画像7 シースルーバック
画像8 ブレスレットのコマとCリング及びピン
となっている。
Viewing all 384 articles
Browse latest View live