Quantcast
Channel: 心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 384

貯金3 その4

$
0
0




「貯金3 その2及びその3」の投稿で「地方自治法施行60周年記念500円バイカラー・クラッド貨幣」を貯金とコレクションを兼ねて集め始めた事を述べた。

この貨幣の第一弾が発行された年は2008年で、私が蒐集を始めたのは2010年。それから6年が経過した事になる。そして調度先日最後の貨幣2種類が発行された。
福島県と東京都である。
「貯金6 その1及びその2」の投稿で述べた「新幹線鉄道開業50周年記念貨幣」同様、欠かさず引き換えを続けており、47都道府県全ての貨幣を蒐集する事が出来た。
尚、額面的には\23,500であり、余り貯金出来たとは言えない。

実は、蒐集途中にもう全てコレクション出来ると確信した時点で、「地方自治法施行六十周年記念5百円バイカラー・クラッド貨幣収納バインダー」(画像1)を購入、このバインダーに貨幣を収める事にした。(画像2)
このバインダーには貨幣を収めるホルダー(画像3、今回発行の福島県及び東京都の拡大。)以外に日本地図と併せて各都道府県の概要等が書かれている。(画像4)
富山県で在れば、県庁所在地:富山市、人口:1,106千人、面積:4,248k屐県木:タテヤマスギ、県鳥:ライチョウ、富山県の花:チューリップと記載されている。(平成19年のデータ)
因みに、面白いのが県木や県鳥で、当然大阪府等は県では無いので「大阪の木」と言った様に別の書かれ方をしているのだが、県でも「県の木」や「県民の鳥」等各都道府県で呼び方が違う様だ。長崎県の県木は唯一「県の林木」となっていた。またこう言った各都道府県のシンボルは全て違うのかと思っていたが、同じモノも結構有る事が分かった。

それにしても、貯金の割にこのバインダー(\1,500)を購入した時点で、既に赤字である‥
貯金の為に貨幣を集め始め、いつの間にか集める事が目的になり、結局バインダーを購入しマイナスに為ると言う本末転倒な結果であった。(馬鹿だから後悔はしていないが。)

取り敢えず、存在を知ってから最後まで無事にコレクションをし終えたのは、細やかな自慢である。
また似た様な記念貨幣が出れば、地道に(貯金を兼ねて)コレクションしたいものだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 384

Trending Articles