イベントが終了して漸くまったりと気軽にプレイ出来る様になった「艦隊これくしょん~艦これ~」(以降艦これ)。
イベントで先行配信された艦娘を全て入手出来なかったのは残念だが、今後正式に実装される日を楽しみにしようと思う。
そんな私の現在の通常海域に於ける進捗状況は、「北方海域」、「西方海域」共に3エリアまで攻略が完了し、残すはそれぞれの海域の最終ステージである「北方海域艦隊決戦(3-4)」と「カスガダマ沖海戦(4-4)」。この2つを攻略すればいよいよ現在開放されている最終海域の「南方海域」に出撃する事が出来る様になり、難易度が高い分レアリティの高い艦娘の入手の可能性が高くなるのだ。
さて、イベント終了後から行っていたのは基本的に資材を回復させる事と艦娘のLV上げである。新たに(改二へと)改造が出来る様になった艦娘やグラフィックが更新された艦娘が増えてきた為、図鑑を埋める為にLVを上げる必要が有った。
駆逐艦「白露改」及び「村雨改」、軽巡洋艦「名取改」及び「五十鈴改二」、航空巡洋艦「鈴谷改」及び「熊野改」、正規航空母艦「瑞鶴改」、軽航空母艦「千歳改二」及び「千代田改二」に改造完了。
現在は駆逐艦「時雨」及び「響」、軽巡洋艦「木曾」、重巡洋艦「衣笠」、戦艦「金剛」及び「比叡」を改造する為に頑張っている。(最優先は重雷装巡洋艦となる木曾だろうか。)唯、どの艦娘も改造に必要なLVが50を超えるのでかなり大変だ‥
イベント以降に新たに我が艦隊に加わった艦娘は軽航空母艦の「瑞鳳」(画像1)と正規航空母艦の「翔鶴」(画像2)の2隻である。因みに2隻とも建造で出現。(画像3、建造時間6時間で翔鶴型の確定。資材投入量は燃料300/弾薬30/鋼材400/ボーキサイト300。)
翔鶴が加わった事で101~110の図鑑も埋まった。(画像4)これで1から110までは制覇である。現在建造で入手出来る艦娘も全部手に入ったと言う訳だ。因みに次ページは重巡洋艦「三隈」と駆逐艦「初風」が未入手とボスからのドロップのみで入手出来る艦娘を揃えていかなくてはならない。コレクターにはこれからが厳しい。
基本プレイ無料が話題で興味本位で始めた艦これだが、随分と嵌ってしまった。母港拡張なら課金も当たり前と思える様になった。正直シンプルなのに本当に面白いと思う。
インターネットが可能なPCさえ有れば誰でも(無料で)思った以上に面白いゲームを楽しめるので、この投稿を見て興味を持たれた方も是非プレイしてみて頂きたい。